人生を豊かにする★はなみずき通信★ 第7号

2019年07月11日

皆さん、こんにちは。
はなみずき活法整骨院の坂本です。

 

 

今回のメルマガは第7号で
なんだか、縁起が良さそうです。

さて早速、今回のお題は

「水分補給」についてです。

 

私はこの仕事に就いてから
水に対して強い想い入れがあるので
今回はどうしても長文になってしまうことを
お許しください^_^;

 

最近通院されている方は
治療前に私から水分量(ミネラル)の
チェックをされていると思います。

 

毛髪を軽くツンツン引っ張り
筋肉の反射を見て、水分が足りているか
不足しているかがすぐ分かります。

 

最近では忘れない限り
全ての方をチェックするようにしています。

 

そのチェックを始めるようになったのには
きっかけがあります。

 

ある患者さんを治療していて
毎回すごく楽になるのですが、
時間が経つと元に戻ってしまうということを
繰り返していました。

 

そのような場合には
必ず日常生活に問題が隠れています。

 

そこでお話を伺うと、
一日を通して食事の時以外は
ほとんど水分を取らないそうでした。

 

それは大問題です。

 

人の体の約60%は水でできています。
その水分の働きによって栄養分が運ばれ、
新陳代謝や体温調節などがおこなわれます。

 

そして私たちの生命維持機能を
正しく働かせています。

 

なので水分が不足しているということは
全身の機能が低下していると言っても
過言ではありません。

 

そのような状態であれば
血液はドロドロになり、血流は滞り、
毒素が溜まり、筋肉は硬くなり、
痛みやすい体になることは当然です。

 

自律神経も正常に働かないのも当然です。

 

そして、その患者さんのその後ですが
水をしっかり飲むようになってからは
体の調子はすこぶる良いようです。

 

ちなみに私は一日に平均して
約2.5リットルの水分を取っています。

 

今までこの量は私にとっては
当たり前のように飲んでいましたが
皆さんの水分量をチェックをするようになり
圧倒的に不足している方が多く私は驚きました。

 

そして「これはマズイ!」と思い

 

最近では治療の前に、
まずは「水」「水」「水」と
チェックを徹底しています。

 

飲むだけで代謝が上がり、血流が良くなり、
健康になるなら簡単だと思いませんか?^ – ^

 

水は、体の回復能力を高める源泉です。

 

十分な水分補給を心がけると
血流が良くなり老廃物をすみやかに
排泄します。

 

それによって、体の細胞を生まれ変わらせる
効果があります。

 

飲む量は
「体重 X 30ミリリットル」
を基準としてそれよりも多めに飲むのが理想です。

 

体重60キロの方でしたら
1800ミリリットル。
これが最低摂取量と思ってよいです。

 

一日を通して意識的にこまめに取ることを心がけてください。

 

一度に極端に多量に飲むのは
やはり体にはよくありませんので
気をつけてください。

 

1時間に1リットル以内の量であれば
腎臓で排出量をコントロールできるので
問題ありません。

 

飲むものとしては、やはり水が良いです。
次に麦茶などのノンカフェインのものです。

 

コーヒーやジュース、
もちろんお酒は水分補給としては
適しておりませんので気をつけてください。

 

水を飲むことが苦手という方もいらっしゃる思いますが、

 

ぜひ少しずつクセづけるように飲むようにしてみてください^ ^

 

体は凄く喜びますよ^_^♪

 

◆最後に豆知識◆

 

おそらくほとんどの方は
口から飲んだ水は、食道を通り、胃腸に行き
だんだん体の下に流れ、すぐ尿になると
思われているのではないでしょうか?

 

実はそれは間違ってます。

 

正しくは、
飲んだ水というのは食道から胃腸に行き、
そのあとは肝臓に行き、心臓の右側に入り、
そして肺を通り、その次に心臓の左へと移動し
それから腎臓に行き、尿管を通り、膀胱に
貯まり、尿となります。

 

まさか肝臓→心臓→肺→心臓→腎臓と
通過しているとは思っていなかったでしょう。

 

それだけ水は大事な臓器を通ります。
食事で取る栄養もほぼ同じルートを辿ります。

 

どのようなものを飲み
どのようなものを食べるかで
内臓へ与える影響が変わってきます。

 

そして体質も変わってきます。

 

なるべく体に優しい自然なものを
取り入れてみてくださいね^ ^

 

はなみずき活法整骨院

代表 坂本和之

人生を豊かにする★はなみずき通信★ 第6号

2019年06月30日

皆さん、こんにちは。
はなみずき活法整骨院の坂本です。

 

梅雨がなかなかあけずに、雨模様が続いていますね。

低気圧になると、人の体は膨張するので
体が張りやすくなり、痛みが出やすくなります。

 

疲れを溜めすぎないように
お気をつけくださいね^ ^

 

さて、前回の内容であった携帯電話の
「機内モード」は
実践されていますでしょうか?

 

 

たくさんの方から
「機内モードやってます!」
とのお声を頂きました(^ ^)

 

ほんとちょっとしたことですが、
睡眠の質にかなりの影響が出るものなので、
ぜひ実践されてみてください。

 

それでは、今回の内容は
『エアコン』の話です。

 

先日、当院のエアコン3台を
プロの掃除業者にお掃除をして頂きました。

 

1台に約3時間かけて、部品の分解をして
隅々まで洗浄して頂きました。

 

ほんとにピッカピカになります^^

 

人間は1日に20Kgの空気を
食べていると言われています。

 

無意識に空気を吸っているので
そのような感覚はないと思いますが、

 

どのくらい多いかと言いますと
人が1日に摂取する食べ物の量は2~3kg。

 

空気はその10倍になります。

 

どのような空気を吸っているかで
体調に影響してきます。

 

そこでエアコンで気になることの1つが
「カビ」です。

 

冷房や除湿運転をしていると
エアコン内で結露が発生し、
カビが増殖するようです。

 

そのカビ菌が空気中に舞い、
皮膚に付着したり、
鼻や口から体内へと入ってきます。

 

一般の方はご存知ないと思いますが、
そのカビ菌のせいで、肩こり、腰痛などの
体の不調が治りにくくなっていることもよくあります。

 

そこで今回、プロの掃除業者の方に
『カビが発生しにくくなる方法』を
教えて頂きましたのでシェアさせて頂きます。

 

それは冷房、除湿運転をした後に
10分~20分くらい
送風か暖房をつけ、
結露を防ぐといいそうです。

 

これをやるだけで全然違うと
おしゃっていました。

 

私はそれを教わってから実践しています。
教わった当初はついつい忘れてしまうこともありましたが、
今では習慣化して、欠かさずやっています。

 

機内モードも含め、
このようなことは三日坊主で
終わってしまいがちなので
ぜひ習慣化されるまで続けてみてください。

 

習慣化されてしまえば、
当たり前のようにできるようになります。

 

これも健康に関係してくるものなので
ぜひやってみると良いかと思います(^ ^)

 

 

はなみずき活法整骨院 

代表 坂本和之

人生を豊かにする★はなみずき通信★ 第5号

2019年06月13日

皆さん、こんにちは。
はなみずき活法整骨院の坂本です。

 

令和の時代がスタートし、1カ月になりますが、

皆さんは、いかがお過ごしですか?

私は、これからも施術とメルマガを通して
「真の健康」についてを
皆様にお伝えしていこうと思っております。

 

令和時代のはなみずき活法整骨院も
どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、突然ですが
皆様は就寝時に携帯電話は
どこに置かれていますでしょうか?

 

まさか枕元などに
置かれていませんでしょうか?

 

携帯電話というのは、
「電波」でつながり、電話やメール、
インターネットが出来ています。

 

電波とは、
周波数が3THz以下の
『電磁波』のことを総称して言います。

昨今では

その「電磁波」による人体への影響が
注目されています。

日本では、
まだまだ取り組みは遅れていますが、

 

欧米ではいち早く、
人体への影響を考えて、

 

電磁波防護基準の法制化がなされており、
日本よりもはるかに厳しい基準が設けられています。

 

そして今回、
何をお伝えしたいかと申しますと

『枕元に携帯電話を置いて寝ないこと!』

ということです。

 

電磁波は特に、
頭部への影響に要注意です。

 

そして睡眠中というのは
起きているときよりも
体はリラックス状態にあり
完全な無防備で抵抗力が少なくなっています。

 

そのような無防備の状態で
電磁波にさらされると
脳波にも影響してきます。

 

そして睡眠の質は明らかに
低下してしまいます。

 

また脳波が変われば
全身へと影響が出てきます。

 

ですので、
このメールを読んだ今日から
気をつけていただければと思います。

 

そこで、
じゃあどのくらい体から離せばいいの?
ということですが、

 

基本的に
寝室に置いている時点で
体に影響します。

なので理想は就寝中だけでも
別の部屋に置いておくのが理想です。

 

しかし、
携帯をアラーム代わりに使っているなどで
どうしても必要という方は

『機内モード』の設定をかけ
できるだけ体から離して置いてください。

 

機内モードであれば
電波の送受信がシャットアウトされます。

 

電波はつながらなくても
アラームはしっかり鳴るので
ご安心ください^ ^

 

ご自身の大切な体の為に
ぜひ実践してみてください^ ^

 

 

はなみずき活法整骨院 

代表 坂本和之

人生を豊かにする★はなみずき通信★ 第4号

2019年05月13日

みなさん、こんにちは。

はなみずき活法整骨院の坂本です。

 

10連休という長いGWが終わりましたが、

今後の長期休暇のお出かけの際、

役立つお話しです。

「乗り物酔い」に関する簡単なセルフケアの方法を

お伝えしたいと思います。
  

 

乗り物に酔う時というのは、簡単に説明すると上半身へと気がのぼり過ぎて、

気の巡りが滞り、自律神経が興奮して起こってきます。

のぼせて地に足がついていないようなフワフワした状態です。

 

そしてそのセルフケアの方法は、
足の人差し指の爪の生え際と、

皮膚の境目辺りに米粒を1つ貼り付けるだけです。

 

左右両足に1つずつ貼り付けてください。

 

セロハンテープのようなものでもいいですが、

小さな絆創膏などのほうが貼りやすいかもしれません。

米粒以外ではビーズなどでも結構です。

 

 

足の人差し指というのは
指先からお腹を通り、頭まで繋がるツボの大事なルートがあります。

そこに刺激を入れることで
気の巡りを整え、自律神経の興奮を抑えて、

のぼせないようにしてくれる効果があります。

 

大地をしっかりと踏みしめていられるような状態へと導くことができます。

 

本来はお灸をすえるといいのですが、お灸は少しハードルが高いので、

簡単なものをお伝えさせていただきました。

 

極度の酔い症の方でなければ
効果は大なり小なり期待できます^ ^

 

特に小さいお子さんには
ぜひ試してあげるといつもより楽に車に乗っていられるかもしれません^ ^

 

また次回の更新もお楽しみに。。。

 

はなみずき活法整骨院 

代表 坂本和之

人生を豊かにする★はなみずき通信★ 第3号

2019年03月25日

みなさん、こんにちは。
はなみずき活法整骨院の坂本です。

 

前回のメルマガを読んで
実際に多くの方が実践してくださり
たくさんのご感想を頂きました。

 

一番多かったのが
お子さんに試された方の
ご感想でした^ ^

 

「鼻づまりがあり、
なかなか寝付けなかった子が
首もとを摩ってあげたら
あっという間に寝てしまった」

 

「いつも寝起きがグズグズなのに
寝起きの機嫌が良かった」

 

など、たくさんのご感想を頂きました。

 

もちろん大人の方からも

 

「寒気がしたから試しに
カイロを貼ってみたら
気持ち良かった」

 

「いつのまにか寒気がなくなった」

 

「喉の痛みが和らいだ」

 

などのご感想を頂きました。
皆さんありがとうございます^ ^

 

子供の体は素直なので、すぐに結果を実感できると思います。

 

もちろん大人にも有効ですので
ぜひ覚えておいていただけると
役に立つ時があると思います^ ^

 

さて、今回の内容は

 

「換気」のススメです。

 

換気とはお部屋などの
空気の入れ換えのことです。

 

お部屋の空気を入れ替えることで
空気中のプラスとマイナスの
イオンバランス(空間電位など)が整います。

 

ほとんど換気のない部屋は
なんとなくどんよりと重く
感じることはありませんか?

 

それは実際に空気中の
電位バランスが乱れているので
そのように感じているのです。

 

体のセンサーは高性能なので
無意識に察知しています。

 

そして空間の電位バランスが乱れると
皮膚や呼吸を通して肉体へ影響します。

 

空間の電位バランスは
人間の呼吸や精神状態の影響を受けて
変化していくものです。

 

あとは家電製品などから放出される
電磁波などの周波数でも変化していきます。

 

それを簡単に整えられるのが
「換気」です^ ^

 

その効果は科学的にも実証されています。

 

より質の高いイオンバランスを維持するには
施術室に設置してあるイオン生成器などが
必要になりますが、換気だけでも
かなりの違いは出てきます。

 

我が家では毎朝必ず
窓を開けて換気をしています^ ^

 

整骨院でも同じです。

 

朝と昼は必ず
そして時間があれば
こまめに換気をしています。

 

冬場は寒いので2~3分くらいだけでも
良いです。

 

冷たい空気が入るので
最初は寒く感じるかもしれませんが
けっこう気持ちがいいものです^ ^

 

そして変化の分かる人は
換気後は呼吸が深く入ることに
気付くと思います^ ^

 

空間が変わると
すぐに肉体へ反映されます。

 

少しでも良い空間に
身を置いた方が体にとって
良いと思いませんか^ ^?

 

簡単にできる健康法ですので
ぜひ実践して習慣化されてみてください^ ^

 

 

はなみずき活法整骨院 

代表 坂本和之

人生を豊かにする★はなみずき通信★ 第2号

2019年02月14日

皆さん、こんにちは。
はなみずき活法整骨院の坂本です。

 

先日、掲載しました★はなみずき通信★第1号より
たくさんの方から、反響をいただき
大変嬉しく思います^ ^
ありがとうございます。

 

長文の内容になると読むのが
大変になってしまうと思いますので

 

なるべく短く簡潔に書けるよう
心がけてまいります。

 

 

では、さっそく今回の内容は

 

前回の
「風邪のひき始めの時のセルフケア」に続いて
プラスαの内容をお伝えさせて頂きます。

 

 

前回は、首を下に曲げた時に
首の一番下の大きく飛び出る骨の周りを
温めると良いという内容を
お伝えさせて頂きました。

 

(※ツボの名前は「大椎(だいつい)」です)

 

そして今回は
その方法にプラスしたやり方で

 

 

お尻とお尻の間にある
「仙骨(せんこつ)」
という骨の上を温める方法です。

 

前回の首の骨の周りを
温める方法だけでも十分変化を感じることが出来ますが

 

 

それと一緒に
「仙骨(せんこつ)」という骨の上を
温めるとさらに良い変化が期待できます^ ^

 

風邪のひき始めのケアだけでなく、
日頃の疲労回復にもとても有効です。

 

肩こり、腰痛にも良いです。

 

温め方は前回と同じくホッカイロでOKです。

 

ただし、低温やけどには十分に
お気をつけくださいね。

 

それと必ず肌着の上から貼ってください^ ^

 

ホッカイロの2枚貼りは
とても贅沢な使い方かもしれませんが
ぜひ覚えておくと役に立つと思います^ ^

 

 

はなみずき活法整骨院 

代表 坂本和之

人生を豊かにする ★ はなみずき通信 ★ 第1号

2016年01月31日

皆さん、こんにちは(^^)
はなみずき活法整骨院の坂本です。

 

寒い日が続いていますが、皆さん

体調など崩されていませんでしょうか?

私は元気でめったに風邪は引きません(^^)♬

 

 

しばらくシステムの都合上、ブログの更新ができずにおりましたが、

ようやく準備が整いましたので気持ちを新たに、

ブログ第1号として

再スタートさせていただきます。

 

 

このブログでは、題名の通りに、

ご購読くださっている皆様の人生に
少しでもお役に立てるような

健康に関する情報や体にまつわる話などを
掲載させていただきます。

 

 

掲載時期は、不定期になってしまうと思いますが
知ってて得する情報をぜひご確認ください!(^^)

 

 

それでは第1回目の内容は、
インフルエンザや風邪が流行っている

この時期に役立つ簡単なセルフケアを

お伝えさせていただきます。

 

 

風邪のひきはじめなどに感じる代表的な不調である
「寒気や鼻・のどの不快感」のセルフケアです。

 

もし上記のような不調を感じた時は、

首を下に曲げた時に大きく飛び出る首の一番下の

骨の周りを温めると、不調を緩和できます。

 

 

より詳しく説明すると
「大椎(だいつい)」というツボを温めます。

 

詳しくなくてもだいたい出っぱっている

骨のあたりで大丈夫です。

 

温め方はホッカイロを貼るだけで変化を実感できます。

もしくはドライヤーで温めたりするだけでも良いです。

 

 

ドライヤーの場合はずっとは温めていられないので、

温めたり、一度離したりと繰り返し行ってください。

これらの方法はお灸を据えているのと

似たような状態を作ることができます。

 

 

ちょっとした寒気や鼻水などはすぐ緩和されます。

どのくらい温めるかは、体が温かくなるまでか、

呼吸が楽になるまでか、飽きるまでです^ ^

 

 

ただし、低温やけどには十分気をつけてくださいね!

 

ホッカイロは必ず肌着の上から貼ってください。

 

赤ちゃんや小さいお子様には、お母さんの温かい手で

しばらく優しくゆっくりと摩っているだけでも、

楽になると思います。

 

お子様は気持ちよくてすぐウトウトしてきますよ^ ^

 

 

ぜひお試しください(^^)

 

ご家族や周りのお友達にも
教えてあげてください。

 

はなみずき活法整骨院 

代表 坂本和之